2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
・while文 構文 while(条件式){ ブロック } 条件式を先に評価してから、ブロック内の処理を実行する ・do...while文 構文 do{ブロック}while(条件式) ループは最低1回以上は行い、条件式は後で評価する ・for文 構文 for(初期化処理;繰り返し条件;繰り返し…
・全ての条件式が左辺と右辺が一致する式であること ○ 変数==値 変数==変数 × < > != switch文の形式に合わせるため(条件式は左辺と右辺が一致すること) if文で対応出来る条件 > switch文で対応出来る条件 ・ 比較する値が整数か文字であること(×小数、…
どんなプログラムも順次/分岐/繰り返しの3つの制御構造を組み合わせれば、作成可能 ・if文の構造 if(age>18) パソコン内で処理する時は、 もし条件がage>18を満たしていた場合、if(boolean型のtrue) に自動変換されている そもそも、if文とは、条件式の評価…
命令実行文の書き方 命令(引数); 引数とは、その命令を呼び出すにあたって必要となる追加情報のこと ここに書いた情報が命令文に渡される 〈命令文の種類〉 ・ 大きい方の数字を答えと判断して代入する命令 int m=Math.max( ) ex. a=5,b=3だとして int m=M…
'A' シングルクォートで文字を囲む → char文字(1文字で完結するもの)として判断される "A" ダブルクォートで文字を囲む →string文字列(この後も文字が続く前提とするもの)として判断される ・計算と代入の優先順位 10+5+2(先頭から計算していく) →15+2 →17 …
・変数宣言した後は基本的には変数を初期化する 型 変数名=代入するデータ; この代入するデータが入った変数は、違うデータを代入すると上書きされる →1回代入した後、中身を動作的に書き換えたくない変数は finalを宣言前につける(これを定数と呼ぶ) fin…
continueとは? ・・・これを記述すると指定した変数だけスキップ for(int i=1; i<10; i++){ if(i%2==0){ continue; } 出力 1 3 5 7 9 continue ラベル; ・・・ラベルのついたブロックの最後まで指定した変数だけスキップ (ラベルなしだとcontinueが記述し…
breakとは? これを記述すると、式の途中で強制的に実行を終了する ex. int sum=0; for(int i=1;i<=100;i++){ sum+=i; if (sum>100){ break; ←合計が100以上になった時点で終了させて、{}外へ飛び出す } break+ラベル ・・・式の途中でラベルのとこまで飛び…
switch文とは? 複数の選択肢を用意し一致する箇所の処理を実行する構文 (式と一致するラベルの位置へ処理を移す) 例えば、ある出来事について満足ーやや満足ー普通ーやや不満ー不満かどうかを調べたい とき など選択肢が複数あるが、当てはまるのは1つだ…
if...else〜文とは? もしifの条件に当てはまらない場合、elseの後の文(~)を実行する構文 〈構文〉 if(条件式){ trueの時に実行する文; }else{ falseの時に実行する文; } ex. int num=90; // 変数宣言 if(num>80){ System.out.println(合格);//もしnumの値が…
if文とは? 構文 if(条件式){ 実行文;} ・・・もしその条件式の条件に当てはまっていたら、実行文の内容を実行する ex. for ( int i=0; i<5; i++){ if(i%2==0){ // もし変数iを2で割った時の余りが0だったら System.out.println(i+"は偶数"); // 「iは偶数」…
for-each文・・・全ての要素に含まれる値を順に取り出して処理したい時に便利 (この構文で書くと通常のfor文で書くよりもコードが短縮できる) ※ 1つ飛ばしで取り出したい時(i+=2)などは、for文を使う 構文 for(データ型 変数名:(コロン) 配列名){ System.…
for文while文→条件式を評価してから1回目の繰り返し ex. int i=7; System.out.println("i="+i); //出力 i=7 while(i<0){ //条件式を評価(iが0以下の時) i-=4; // iを4ずつ減らしていく System.out.println("i="+i); //出力 i=3 } do...while文→繰り返し処理…
・for文/while文の使用する目的の違い for文→指定した回数繰り返し処理を行いたい時 while文→回数が未定で繰り返し処理を行いたい時 (条件が満たされている間であれば何度でも繰り返し処理を行う) ・while文がfor文と違うところ ① while文の場合は初期化式…
・for文内で複数の変数を使用したい場合 for文の外で変数宣言をした上で初期化の値だけはどちらも記述する int i; int j;←変数宣言 for(i=1,j=9;i<10;i++,j--) // iの箱は1から順番に1ずつ増えていき10になるまで、 jの箱は9から順番に1ずつ減らしていく ・f…
for文の条件式で使用する変数はブロック内でも使用できる ex. for(int i=0;i<=8;i++){ System.out.println(i); } →変数の箱に書いてある数字(添え字)が出力される 1 2 3 4 5 6 7 8 ただし、for文の条件式で使用する変数はfor文の{ }内のみしか使えない。 f…
同じ処理を何度も繰り返したい時 or 指定の回数だけ同じような処理を繰り返したい時 →for文 / while文 ・for文の基本的な構文 for(初期化式;条件式;変化式){ 実行文; } ex. for(int count=0;count<2;count++){ sum+=2; } まず、パソコンの中に0から始まる0…