美人すぎない化粧品販売員がアプリ開発を目指す

Javaの構文、オブジェクト指向、APIなど、プログラミング初心者の私がアプリ開発までに理解したことをまとめたブログ

Java 基本として押さえておきたいこと

・コードを書くときの大まかな流れ

① import文をコードの最初に記載する

② クラスの中身はmainから始める

③ 変数宣言

 

・ファイルを保存する時→名前のファイル名の後に.javaをつける

 ファイルを実行する時→.javaを外す

 

・変数の基本データ型

int型 整数値データ

char型 1文字分

byte型 1バイト

long型 絶対値の大きい整数値

short型 絶対値の小さい整数値

float型 有効桁数の少なくていい実数値

※float型を使うのは、メモリが心配な時。普通はintでOK。

なぜなら、int型で-20億〜+20億分くらい入るから。

 

・変数の参照型(クラス型)

例 文字列が入るString型 

「""(ダブルフォールト)」で囲むと中身をそのまま表示

            囲まないと変数の中身が表示

 

・//からその行の終わりまでコメントになる

(これによって機械が読むためのソースコードと人間が理解するために必要な文章を区別できる)

 最初と最後に/*と*/をつけると 2行以上のコメントも指定できる

 

・文          →「;(セミコロン)」で区切られた記述

 ブロック(ひとつの単位)→「{ }(中かっこ)」でくくられた部分

 定数(プログラムに直接指定する数)→2,3など